忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

6c0ae920.jpeg1483年から1635年まで、なんと152歳9か月を生きたといわれているイギリスの農夫トーマス・パーにちなんで、時代がどんなに変わっても変わらない品質を約束するという思いを込めて「オールド・パー」と名付けられた。

19世紀後半にグリーンリース・ブラザーズ社によって誕生する。

1873年に欧米視察団の特命全権大使であった岩倉具視が帰国した際に、発売間もないオールド・パーを持ち帰ったのが日本に初めて入ってきたものだといわれている。

主要モルトはクラガンモア、グレンダランなど。

色はダージリンティのようで、蜂蜜やフルーツ、ラムレーズンのようなアロマ、甘くて輪郭がしっかりしている。バランスがよい。

ラインナップ
  • オールド・パー・クラシック18年
  • オールド・パー・スーペリア
楽天市場でオールド・パーを探す
PR
ブログ内検索
バーコード
おすすめ本
忍者ブログ [PR]
Copyright(C) R30 Barを愉しむ シングルモルト&ウイスキー辞典 All Rights Reserved